3/30(日)午後、東京都青山公園スタートで令和の百姓一揆が行われました。












3/30(日)午後、東京都青山公園スタートで令和の百姓一揆が行われました。
事務所スタッフが参加しました。
このデモを主催した実行委員会のトップが、長井市の農家の菅野芳秀さん。デモ参加者が3300人、沿道参加も含めて4500人(いずれも主催者発表)という大規模なデモで30台以上のトラクターデモもありました。
3/31朝、テレビ朝日系の番組「グッドモーニング」にてこのデモの様子が流れるということです
(6時58分から7時20分のどこかです)。
山形県ならYTS ですね。
山形県の関係の皆さんも県内各地から集まって下さり、デモにご参加。下の写真では切れてますが「命・食・農を守ろう」という横断幕も置賜の農家の皆さんで組織する「山形・おきたま百姓交流会」の皆さんが負担されて、今日のデモのために作ったんだそうです。
夜6時からは、明治記念館で「次に向けた寄り合い」。実行委員会代表の菅野さんから、今日のデモはたくさんの方々が参加されて盛り上がっただけでなく、楽しく、皆さんそれぞれ個性的にアピールしていたのが良かったとお話されました。
青山から麻布、表参道、原宿と日曜日のにぎやかな街中をデモしながら歩くのは、なかなか楽しい経験でした。
「次に向けた寄り合い」の最後に、この運動のオピニオンリーダーでもある山田正彦元農水大臣から、「令和の百姓一揆の会」を発足させて、今年秋にもまた集まりたいと提案があり満場の拍手で承認されました。