News ─ ニュース・活動報告 ─

3/19(水)LPG内燃機関工業会の総会懇親会に出席。






3/19(水)LPG内燃機関工業会の総会懇親会に出席。
ガソリン高騰の中、チッソ酸化物(NOx)が少ない、粒子状物質(PM)が少なく環境にやさしいLPガスを使う自動車が見直されています。
この会はLPG自動車を扱う企業さんの団体です。
たとえば電気自動車では「エネルギー源」を動力にも、その他にも使って良いという「規制緩和」が行われています。
しかしLPG自動車にはこの「規制緩和」が認められていないと伺いました。
具体的には、災害用のLPG多用途車がありますが、燃料用のLPガスを、災害対応用の煮炊き、発電、浄水などに使ってはならないという不都合があります。
電気自動車は1つのバッテリーで自動車の動力にも、家の電気として使うのも許されているのですが、LPG車は燃料用とは別にもう1つLPGタンクを設ける必要があるのです。
役所(経産省と国交省)の縦割りの問題もあるようで政治的に調整する他ないようです。


山形県参議院議員 芳賀道也(はが みちや)

Michiya Haga OFFICIAL SITE