3/11(火)午前に政調勉強会に出席。舟山やすえさんもご出席。





3/11(火)午前に政調勉強会に出席。舟山やすえさんもご出席。衆議院法制局から超党派議連で議論している「再審法」改正案(刑事訴訟法 改正案)についての説明と、再審法改正までの経緯と課題について鴨志田祐美弁護士のご説明がありました。
鴨志田弁護士は雑誌「創」に再審弁護士のベレー帽日記という記事を連載されていて、その再審弁護士としての活動が広く知られています。この日もベレー帽をかぶっていらっしゃいました。
鴨志田弁護士のお話はとても分かりやすく、しかも再審法改正をめぐる #検察庁 側の気になる動きなども説明を下さり、たいへん多くの「学び」がありました。
この再審法改正については地元・山形県の弁護士会からもご要望を頂いていて、昨年9月に袴田事件の「再審無罪」が確定したことを受けて、早期に国会で再審法の改正をという声をもらっていたのでした。
舟山やすえさんからは、再審法改正を求める超党派議連に373人もの参加者がいて「再審法改正」の機運が高まっているお話もあり、また刑事事件の被疑者となった時に長時間の取り調べを受けて「(ニセの)自白をしたら保釈が可能」という言葉に乗せられてウソの自白をしたら最高裁まで争うことになるという飛んでもない話が今でもあり「自白偏重」の #刑事司法 の在り方も見直すべき、という重要な指摘もありました。