News ─ ニュース・活動報告 ─

また、一つ、要望が実現❗️ 県内の医師(特に小児科・婦人科の医師)の皆さんから10月はじめ、緊急に要望を頂いていた。





また、一つ、要望が実現❗️
県内の医師(特に小児科・婦人科の医師)の皆さんから10月はじめ、緊急に要望を頂いていた。
需要想定の甘さによるワクチン不足により、希望しても無料接種が受けられなくなる問題⁉️
ワクチン不足を受けて❗️
無料のHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)のキャッチアップ接種が1年間延長されることが決定しました‼️
(但し、3月末までに1回は受けることが条件、3回受けるのが標準)
昨日11/29 厚労省から、10/6 山形の医師とともにウェブ会議で強く要望したはが道也事務所に連絡ありました。
良かった良かった‼️
11/27(水)厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会が開かれて、HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)のキャッチアップ接種が1年間延長されることが決定❗
キャッチアップ接種とは、厚生労働省がHPVワクチンの「積極的勧奨」 を中止していた時期にワクチン接種の対象年齢だった方々(1997年4月2日生まれ~2008年4月1日生まれの女性)が、後から3回無料で接種が受けられるという制度のことです。
なお、昨日のワクチン分科会ではこの上限年齢より1歳年上(2008年4月2日生~2009年4月1日生まれ)の女性もキャッチアップ接種を受けられるようになりました。コロナ禍によりワクチン不足の影響で「打ちたくても打てない」で困った女性の皆さんです。
五年前から要望し実施目前のワクチンを打たない選択をした女性の命を守る、より科学的で効果のある子宮頚癌検診の実施も引き続き求めていきます。


山形県参議院議員 芳賀道也(はが みちや)

Michiya Haga OFFICIAL SITE