News ─ ニュース・活動報告 ─

6/25(火)猛暑による高温障害で経験した事の無い被害を受けた 山形のさくらんぼ農家の悲鳴を受けて❗農林水産省の各部局に話を聞き、緊急に要望と対応を求めた。





6/25(火)猛暑による高温障害で経験した事の無い被害を受けた
山形のさくらんぼ農家の悲鳴を受けて❗農林水産省の各部局に話を聞き、緊急に要望と対応を求めた。
●急激に進む温暖化への国の対応 ●高温に強い作物の品種改良・研究の最新状況。
●災害にあっても農業を持続可能にするための共済や収入保険のさらなる改善も求めた。
その中で国の担当者から被害農家に具体的なアドバイスがあった❗
《重要‼》
⭕被害を受けた農家は、作業日誌・労務管理の記録をしっかりと残しておいて欲しい‼
今後、国から二分の一の補償が受けられる可能性があります❗との事‼(決定ではない!あくまで可能性!!)
その為にも申請根拠資料は大事❗
山形県が今、被害額を調査中❗
ハードルはあるが、被害額によっては、局長通知が出され、自然災害被害果実加工利用促進等対策事業に認定されれば、写真資料にあるように、樹上選別・摘果作業、被害果実の分別・集荷・出荷の人件費の二分の一(運搬費・一時貯蔵費含む)の補助が受けられる可能性があります‼
この支援は、局長通知が出され対策事業認められれば、遡って経費の二分の一補助の対象となる❗
その時に、請求の根拠となる資料がないと認められないため、作業日誌やこの日何人が何時間働いたか?
の記録が重要になるとのこと。
被害を受けた皆さん、ただでさえ、
大変でしょうが、記録を残し、保存をお願い致します。
この基準に達して、人件費の二分の一の補助が認められるよう、強く要望をしました‼


山形県参議院議員 芳賀道也(はが みちや)

Michiya Haga OFFICIAL SITE